色彩の重なりと一本の線が生み出す膨大な感性の含み。
描くもの自体に思想は持たない。
土地や人、その場に漂う空気の色が、私のインスピレーションである。
Color in layers and a single line creates implicated enormous sense of sensitivity.
The thing I draw doesn't have a thought. My inspiration comes from local land, locals and an ambient various color in the air.
京都造形芸術大学 大学院卒業
現在三重県にアトリエを構えペインティング制作や、オリジナル商品の展開、様々な場所で壁画制作などを展開する。
修行僧の祖父、着付師の母をもつ影響から、抽象的な画面に見られる線や色は、どこか物語を感じさせ、美しさの中にほんの一抹の「寂」の様なものが匂い、鑑賞者の想像を掻き立てる。
大学在学中から、絵画を用いて芸術と社会をつなぐ方法を模索。医療現場や教育現場での芸術活動や、路上でのライブペインティングなど、人々の生活に入り込む活動を多数行ってきた。
現在はストリートの壁や駅プラットフォーム、小学校のプールへのペインティングなど、超大型作品を手がける事も多く、作品を取り巻く環境や人々と深く交流をもちながら画面を作りあげるスタイルを大切にし、芸術と生活の橋渡しをするような活動を目指している。
yui.stephanie graduated from Kyoto University of Art and Design Master course.
Currently, her atelier locates in Mie prefecture Japan where she paints, additionally developing her original products and she is painting on the Mural at various of location.
She likely influenced by grandfather of monk and her mother as a KITSUKESHI. The images of her abstract lines and colors made feel story for people, and also it can stir people's imagination comes from the odor of "SABI" in the beauty.
She has been searching for the way to connect with society throughout her own painting since she was a University student. She had artistic experienced enthusiastically to get involve with people's life through medical site, educational ground and performance of live painting.
Currently, she created huge artwork on the street wall, platform at the station and in the elementary pool. She is aimed at acting to set a bridge for art and lifestyle while deepened exchanging the environment that her artwork is surrounded and people with.
◆2023年現在直接見て頂ける作品
2016年制作 JR周参見駅 ホーム壁画23M (和歌山)
2021年制作 キャンバス作品3点(いずれも大型作品)/ Waraiyaレストラン店内(和歌山城ホール)
2022年制作 キャンバス作品「そこが森だった事を私たちは知っている」/ 「People」店内(埼玉県小川町)
2023年制作 壁画作品 /「強い女」店内(埼玉県小川町)
------------今後の予定------------
2023
1/20-29 個展 / 京都
2/4-26 個展「moment to moment!」/ 大阪
3月 個展 / 福岡
7月 個展 / gallery graeco (愛知)
------------過去の活動-------------
2022
1月19-25 Pop up shop / 松屋銀座3F
3月 個展 / ギャラリーマルキーズ(愛知)
4月 滞在制作 & 個展 / PEOPEL(埼玉県小川町)
6月 個展 / gallery graeco (愛知)
8-10月 個展 / 哲学たいけん村 無我苑 (愛知)
10月 滞在制作 / 松本doors(長野県松本)
11月 POP UP SHOP / 博多阪急4F
2021
12月 Pop up shop / LUCUA1100(大阪)
10月 滞在制作&ワークショップ / やまぐちまるごとasoviva! 企画(山口)
4月 [ Seeing ]ワークショップ / (三重)
2020
Live painting / collaboration with (株)をくだ屋技研
Live painting / (株)クリーマ 上場記念パーティー
個展 [Dawn] / gallery graeco (愛知)
Pop up shop / 博多阪急(福岡)
Pop up shop / LUCUA1100 (大阪)
2019
グループ展 [ ncj 2019 summer ] / 171 Elizabeth street, (New York)
個展 [ Hidden Garden ] / gallery gareco(愛知)
Pop up shop / LUCUA1100(大阪)
出展 / 台湾
2018
Pop up shop / LUCUA1100(大阪)
Pop up shop / 名古屋パルコ
個展 / nokutica (神奈川)
映画祭メインビジュアル担当 / asoviva!cinema (山口)
ワークショップ / creema store 新宿ルミネ
2017
周参見駅壁画 11M 制作/ JR周参見駅ホーム (和歌山)
Live painting / 亀山トリエンナーレ(三重)
2016
周参見駅壁画 23M制作 / JR周参見駅ホーム(和歌山)
個展 [back of eyelids] / sio gallery (大阪)
個展 [ 99 ] / greenby (東京)
Pop up show / mAni (広島)
2015
中之条ビエンナーレ 25Mプール作品制作 / 群馬県中之条町
グループ展 [dazzling?]Kosmos Lane Studio & Gallery (東京)
展示&ワークショップ / アーバンリサーチ(渋谷ヒカリエ)
展示&ワークショップ / アーバンリサーチ(東京駅)
個展 / mAnui (広島)
2014-2015
60M壁画制作 1年間描き続けるプロジェクト 企画・寺田倉庫(株)/ 天王洲アイル ボンドストリート(東京)
2014
シブカル祭 / 渋谷パルコ
個展 / Cutters Tokyo オフィス内(東京)
グループpop up shop / 阪急百貨店うめだ
グループ展 / avalez (大阪)
2013
Live painting / 阪急百貨店うめだ SOUQ
グループ展 / 旧森田邸 ( 奈良 )
個展 [ 深く永く息をすること−silence−] / Gallery Conceal(東京)
Live painting / 100people camp ( 東京 )
グループ展 [ Cadeaux de Noel ] / Paris
2012
個展 [ 0.05mmの穴 ] / en+ (兵庫)
2011
中之条ビエンナーレ 作品制作 / 群馬県中之条町
2010
Solo exhibition [ 受け入れる無限のYES ] / cotonoha(沖縄)
2009
Group exhibition- bon clase#5 [ Reversible - 虹の向こう側は壁だった ] / galerie16 ( 京都 )
放浪ペインティングプロジェクト / 沖縄
中之条ビエンナーレ 作品制作 / 群馬県中之条町
2008 グループ展[ www?] / 京都造形芸術大学
2006 グループ展 [[ BRAMEN ] / 風蝶庵( 京都 )